イオンSuicaカード

イオンSuicaカード

イオンカードで旅行傷害保険がついてくるカードはこれだけです。

2種類のポイントを同時に貯められる点が特徴のカード。もちろんイオン系列のお店ではお客様感謝デーの5のつく日にお買い物をすると、ポイントが2〜5倍です!ボーナスをうまく活用すると最大還元率は何と17.5%!ポイントの貯め方・使い方次第では大変お得なカードです。また、年会費が無料なのに国内旅行保険までついてきてしまいます。これだけでも持っていて損はないですよね。他にも映画の割引やイオンワールドデスクなど見逃せない特典がたくさんついてきます。

このカードの特徴

年会費 還元率 ETC 発行スピード 電子マネー 付帯保険
初年度 2年目以降 国内旅行 海外旅行
無料 無料 0.5%~1.5% 無料 2~3週間 Suica 最高1000万円 最高500万円
お申し込みはこちら

イオンSuicaカードのキャンペーン情報

本サイトで入会すれば、1500ときめきポイント=カード利用額300,000円相当プレゼント

イオンSuicaカードのお得情報

  • 特典1

    Suicaオートチャージで400円1P、ときめきポイントが貯まります。

  • 特典2

    Suicaポイントクラブ会員登録(無料)してお買い物すると自動的にSuicaポイントが貯まる。

  • 特典3

    実映画料金割引

  • 特典4

    イオンワールドデスク

  • 特典5

    ホテル・レジャー施設割引

  • 特典6

    お客さま感謝デー

  • 特典7

    お客さまわくわくデー

  • 特典8

    Wポイントデー

  • 特典9

    リボときめき5倍デー

お申し込みはこちらから

ときめきポイントとは

イオンSuicaカードのポイントである「ときめきポイント」はクレジットのお買い物でどんどん貯まっていきます!200円分の買い物でときめきポイントを1ポイント獲得することができます。

ときめきポイントの使い方

イオンSuicaカードの最大の特徴と言えば、貯まったときめきポイントをSuica(電子マネー)に交換できることです。1,000ポイントからチャージが可能で、パソコンやスマホからポイントを移行できます。

その他にも商品と交換したり寄付や募金にも使うことができます。

「お客様感謝デー」で5%OFF!

TVCMでも有名ですが、毎月20日と30日には「お客さま感謝デー」があります。この日に全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデーなどの店舗でイオンカードのクレジットを利用することでお買い物代金が5%OFFになります。

一部対象外店舗、対象外商品があるので注意が必要です。

「お客さまわくわくデー」でポイント2倍!

全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、ミニストップなどの店舗で、5のつく日は「お客さまわくわくデー」となっています。この日にイオンカードのクレジットで買い物をすれば、ときめきポイントがなんと2倍になります!

またこちらにも対象外店舗や対象外商品があるので注意が必要なのと、他のポイントキ ャンペーンとは併用ができません。

「ときめきWポイントデー」でポイント2倍!

毎月10日には「ときめきWポイントデー」が開催されます。こちらもカードを利用すると ときめきポイントがいつもの2倍もらえるキャンペーンです。

「リボときめき5倍デー」

その他にも毎月5日、15日、25日の5のつく日に「リボときめき5倍デー」があります。こちらは対象店舗でリボ払いを利用することでポイントが5倍になるものです。

リボ払いを利用する際はリボルビング手数料がかかります。また、他のポイントキャン ペーンとの併用はできません。

駅や旅のサービスが充実

イオンSuicaカードならJRなど旅のサービスをお得に利用することができます。JR東日本の窓口ではサインなどの必要がなくなるため、切符や商品の素早い購入が可能となります。また、インターネットで新幹線の指定席を簡単に予約したり、ホテルでの割引サービスもあります。

その他にもお得にレンタカーを借りられたり、オートチャージで入金の手間が省けるなど 手軽に旅を楽しむことができます。

保険も充実のイオンSuicaカード

イオンSuicaカードで海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険を利用することが可能です。

海外保険は死亡・後遺症害で最大500万円、障害治療と疾病治療は最大50万円となります。国内では改札を入ってから出るまでを補償してくれます。死亡・後遺障害は最大1,000万円、入院は一日3,000円、通院は一日2,000円の補償となります。

なお、海外保険は自動付帯で、国内保険は切符旅行商品の購入が条件となります。

55歳以上はさらにお得!

55歳以上の会員限定の「G.G感謝デー」というものがあります。「G.G感謝デー」は毎月15日に開催され、全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンターなどでカードを利用することで買い物代金が5%オフになります。それから、家族会員も対象となりますのでご活用ください。

破損、盗難にあっても安心

万が一、紛失や盗難によりカードが不正に利用されても損害額は補填されるので安心して使うことができます。

紛失の届け出を出してから、その日を含めて61日前までの損害額を全額補填されます。また、クレジットカード紛失・盗難専用ダイヤルが24時間、年中無休で受け付けているのですばやく対応してくれます。

イオンSuicaカードのポイントについて

ときめき
ポイント
付与率 カード利用200円毎に1P
1P=1円相当
還元率 0.5%~(一般加盟店での利用)
1.0%(イオン、ジャスコなど決められた日にちで買い物した場合)
有効期限 ポイント獲得期間(誕生月11日~翌年誕生月10日)開始日の翌々年誕生月末日※最長2年間
提携ポイント -
オンラインモール -

イオンSuicaカードの年会費について

年会費 本人年会費
(初年度)
無料
本人年会費
(2年目以降)
無料
家族年会費
(1人目)
-
家族年会費
(2人目以降)
-

イオンSuicaカードの付帯サービスについて

付帯
サービス
公共料金
携帯料金
ガソンリン割引 -

イオンSuicaカードの保険について

国内旅行損害保険 付帯条件 <利用付帯>きっぷや旅行商品をビューカードでお買求めいただくと、改札を入ってから出るまでワイドに補償いたします。
※旅行傷害保険の詳細ページには、ビューカードで決済した場合、「公共交通乗用具(電車、航空機、船舶等)搭乗中の事故」と「宿泊を伴う募集型企画旅行(パック旅行商品)参加中の事故」ならびに「宿泊先での事故」が保険適用の対象になると記されています。
入院費用(日額) 1,000万円
通院費用(日額) -
手術費用 -
死亡・後遺症障害補償 -
家族特約 なし
家族特約対象 なし
海外旅行損害保険 付帯条件 <自動付帯>海外旅行の目的をもって住居を出発したときから、住居に帰着す るまでの間でかつ日本を出国した前日の0時から日本に入国した翌日の24時までとなります。ただしビューカード海外旅行傷害保険の最長補償対象旅行期間は、日本を出国した日から90日後の24時までを限度とします。
手術費用 3~12万円
入院日額(最高180日) 3,000円
通院日額(最高180日) 2,000円
備考 入院・通院費用は7日以上入通院した場合に初日から保険金が支払われます。
ショッピング保険 年間補償額 -
保証期間 -
保証対象 -

イオンSuicaカードの各種データ

カード名 イオンSuicaカード
国際ブランド VISA,MASTERCARD,JCB
入会資格 高校生を除く18歳以上で、電話連絡が可能な方
※未成年者の方は親権者などの方の同意が必要です
家族カード -(家族カードなし)
審査・発行期間 審査 イオンカードは、カードのお届けに1ヶ月~1.5ヶ月程度かかる場合がございます。 (お申込書を当社にご返送いただいてからカードのお届けまで2~3週間かかります。)
発行 イオンカードは、カードのお届けに1ヶ月~1.5ヶ月程度かかる場合がございます。 (お申込書を当社にご返送いただいてからカードのお届けまで2~3週間かかります。)
締め日支払日 締め日 10日または15日〆/翌月2日払い
支払日 10日または15日〆/翌月2日払い
支払い方法 口座引落し
ショッピング 利用限度額 10万~50万円
利率 分割 3回(実質年率9.69-10.05%)・5回(10.73-11.13%)・6回(11.02-11.43%)
10回(11.61-12.04%)・12回(11.76-12.19%)・15回(11.88-12.31%)
18回(11.95-12.38%)・20回(11.97-12.40%)・24回(11.98-12.42%)
30回(11.97-12.39%)・36回(11.92-12.34%)・42回(11.86-12.28%)
48回(11.79-12.20%)・60回(11.65-12.04%)
リボ払い 実質年率15.0%
キャッシング 利用限度額 1万円~300万円(ご利用限度額の範囲内)
利率 実質年率7.8~18.0%(実質年率20.0%)
ETC 追加発行 OK
年会費 無料
備考 -
発行会社 イオンクレジットサービス株式会社
所在地 東京都千代田区神田美土代町1番地 住友商事美土代ビルF
登録番号 【貸金業者登録番号】 関東財務局長(10)第00215号
【割賦購入あっせん業者登録番号】 関第17号
お申し込みはこちらから

三井住友VISAカード