クレジットカード発行可能な年齢

sampleimg

クレジットカード発行に関してですが、原則18~65歳までの人が対象となっております。そのなかでも 未成年の場合だと親権者の同意が必要となり、手続きが少し面倒になります。ただし家族内にクレジットカードを使っている人がいて、そのカードが家族カードを発行している場合だと家族カードというものを持つことが可能になります。そちら年会費も安く設定していたりしますのでオススメです。そのほかにも大学生や専門学生は学生カードと呼ばれる学生のためのクレジットカードが存在します。そちらを作るのも良いと思います。


また20歳以上だとアルバイトやパートでもある程度の収入があればカードを作ることは可能になります。
きちんと働いているのに審査に落ちる場合は、個人信用情報機関※2.というところに問い合わせてみると良いかもしれません。個人信用情報機関は以下の会社になります。
Ex.)
1.CIC((株)シー・アイ・シー):http://www.cic.co.jp

2.全国銀行個人信用情報センター:http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/

3.JICC((株)日本信用情報機関):http://www.jicc.co.jp

 

※1.家族カード:契約者の家族のために安価な価格で提供されているクレジットカード

※2.個人信用情報機関とは:クレジットカード、ローンを契約するときに金融会社が使う機関。
その情報として記されているのは、氏名、生年月日、住所、勤務先などの基本情報は勿論、クレジットカードの借入状況、借入履歴が記されています。

JCB一般カード