リボルビングカード
リボルビングカードとは、クレジットカードの支払いにおいてリボルビング払い専用のカードのことをいいます。略してリボカードと呼ばれることもあります。
リボルビング払いとは、
毎月指定している一定の金額を支払っていく方式のことで、通常の返済とは異なります。一般的な返済方式は、クレジットカードの使用ごとに返済回数などを指定するのですが、リボルビング払いではその都度使用する際に返済回数を決めるのではなく、クレジットカード利用における全体の金額によって返済金額が変わってくるのです。
リボルビングカードでの支払いでは、当然ながら支払い時に回数を指定することはできません。支払い回数はと利用時に聞かれた際には、リボ払いと回答するのです。
また、リボルビングカードの支払いでは
毎月支払う最低限の金額のことをミニマムペイメントと呼びます。これはあらかじめ設定されているのですが、比較的低めの金額となっています。
そのため、リボルビングカードでは返済回数が増えてなかなか残高が減らないといったデメリットもあります。こうしたカードはクレジットカード会社によって発行していない会社もありますが、リボ払い専用のカードと、通常のクレジットカードでもリボルビング払いを指定できるタイプのものがあります。
リボルビングカードの利用はクレジットカード会社にとってはありがたいのです。
なぜなら、先程も説明しましたが、月々の返済額が小さいために残高が減りづらいです。
そのため、毎月支払う利息も通常の分割返済よりも高額になることから、クレジットカードが得る金利手数料の額が多くなるのです。
こういったメリットがクレジットカード会社にはあるため、
通常のクレジットカードは年会費を有料としていても、リボルビングカードは年会費無料としているケースがあるのです。
このように、リボルビングカードは毎月の返済が楽といったメリットがありますが、
トータル的な支払い額は増えてしまうといったデメリットもあるのです。