クレジットカードの枚数?何枚まで持てるのか?


クレジットカードは基本的に何枚でも持つことができます。

もともと社会的信用がなく、審査のゆるい会社のカードしか作ることができないような人は作りたくても、1枚程度しか作ることができなかったりするのですが、社会的信用がある程度高ければどの会社のクレジットカードでも作ることができますし、年会費さえしっかり払い続ければ、それらのクレジットカードを何十枚でも保有することができるのです。

 

しかも、昨今のクレジットカードというのは
5a19a1770a6437bf7cd1_s作るだけで5000円相当のポイントが付加されたりしますし、十枚のクレジットカードを契約するだけで5万円分のポイントをもらうことができたりもします。

 

クレジットカードを申し込めば申し込むほど、そういった付加価値を満喫できるようになりますし、クレジットカードのポイントはもらったら即、使うことができるので、
一気にクレジットカードを10枚以上作ることによって、高額な買い物が実現できたりもするのです。

 

さらに言うと、
クレジットカードというのは作った後に即、解約することもできてしまいますし、
ポイント目当てに会員になる人も大勢います。

「クレジットカードを契約・申込みすることでお小遣いを得ている」という人も少なくありませんし、クレジットカードを持つだけで一定の額を手に入れることができるのです。

枚数も、何枚でも持てる限り申し込んで問題ありませんし、「10枚までしか持てない」といった制限もありません。

 

持ちたいと思ったものをそのままいくらでも、持つことが可能なので、
「できるだけクレジットカードをたくさん作ってお小遣いを得たい」「なるべくたくさんのポイントを得て、そのポイントで買い物をしてみたい」という方は、目に付いたクレジットカードを片っ端から契約するようにし、その後、問題があると思われる場合は即、それらのクレジットカードを解約してしまいましょう。クレジットカードの解約はカスタマーセンターに電話すればすぐにできますし、難しい手続きも一切ありません。

よく見られている関連記事

クレジットカードにはどのような種類があるのか

クレジットカードには、大別して4つの種類が存在します。その4種類とは、銀行系、信販系、流通...

続きを見る

ポイント交換率の高いカードはポイント内容をチェック

毎年新しいクレジットカードが企画され募集をしていますが、そのなかで一番インパクトが強いの...

続きを見る

クレジットカードを使うとお得になるものとは?

クレジットカードを使うと、様々なものがお得になります。たとえば、クレジットカードの中には...

続きを見る

クレジットカードの桁数の使い方

通常のクレジットカードの番号は16桁です。世の中のクレジットカードはすべて16桁だと思っ...

続きを見る

黒のステイタス

クレジットカードの格付けは、一般カードとゴールドカードに分類され、その上にプラチナカード...

続きを見る

クレジットカードの承認のしくみ

クレジットカードで買い物をするとその場で現金を支払う必要はありません。カード会社が立替払...

続きを見る

返品はどうするのか

クレジットカードで買い物をしたものの、後日返品した場合どのような処理がされるのか不思議に...

続きを見る

三井住友VISAカード