クレジットカード会社から電話があるのか
クレジットカードを申し込むと職場への在籍確認の電話があるのかと不安を持っている人がいます。カードローンのようなお金の借入が必要なケースであれば別ですが、通常そのようなことはありません。
クレジットカード会社から職場に電話があるのは、支払遅延が起きて督促しても連絡ができないというケース等に限られます。つまり普通に利用をしていれば、クレジットカード会社から電話連絡はほとんどないのです。
しかし、最近ではたまに
クレジットカード会社から電話がかかってくることがあります。保険などのセールスもクレジットカード会社でしているので、その勧誘の電話です。
はがきで勧誘することが多いのですが、最近は電話勧誘が増えてきました。最初はびっくりしますが、勧誘だとわかったら「今後はやめてください」と言えば、それ以後掛かってくることはありません。
そのため、基本的にカード会社から電話連絡はないと思って間違いありません。
このことを知っていれば、最近増加しているカード会社を装った詐欺に引っかかることはないのです。
このようにカード会社からの電話はめったにないのですが、
高額商品を買う際にクレジットカード会社側で承認をする前に本人確認のため電話がかかってくることがあります。これは、犯罪防止目的でしていることで、盗難カードでの買い物ではないことを確認する目的で電話がかかってくるのです。
カード会社によっては一定金額以上の買い物は本人確認をしないと承認をしないというケースがあるのです。電話で本人確認をすれば承認されるため問題ありません。
登録してある電話番号が自宅等で連絡が取れない際は、利用した店舗の電話で本人確認をするケースもあります。
もっとも、支払遅延があるとカード会社は連絡先の電話番号に連絡をしてきます。連絡先が自宅で日中誰もいないようだと会社に電話がありますし、高額商品を買った際の連絡もあり得ますから、万が一に備えて連絡先として自分の携帯電話の番号を登録しておくと安心です。