財布のスリム化に効きます


日本のクレジットカードの発行枚数は3億枚を超えています。つまり、一人1枚ではなく、一人3枚程度が平均値です。最近は定期券もICカードになっているため、財布の中がパンパンになってしまいます。若い子ならともかく、いい年をした男性が肥大化した財布を持ち歩いているのはあまり恰好のいいものではありません。そんな人にお勧めしたいのがIC定期券とクレジットカードが一体化した複合カードです。

 

都心に通勤する人は、
PASMOを利用していることが多いです。このような利用者が多いIC定期券にクレジットカード会社は興味を持ち、複合カードの発行も多くあります。定期券もクレジットカードも毎日肌身離さず持っているカードですから、利用頻度のほとんどをカバーできます。定期入れにこのカードを一枚入れておけば、お昼のコンビニなどでの支払いはカバーできます。自販機も最近はPASMOでの支払ができるものが増えていますから、他のカードは不要です。財布のスリム化に貢献するはずです。

 

男性が持つ財布で一番かっこいいのは、長財布です。
しかし、この財布は収納力が弱く、多くのカードを入れると肥大化してかえってみっともなくなってしまいます。

 

3ajdsnckasbdvabそのため、使ってみたいものの躊躇している人も多いようですが、このようにクレジットカードと定期券を一本化することで、長財布を利用できる可能性も高くなります。スーツの内ポケットから長財布を取り出して支払をするしぐさは、女性から見てあこがれの的ですよ。

 

女性にとっても財布のスリムは悪い話ではありません。ポイントカードなどが増加することで財布の肥大化の問題は男性より深刻なことが多いのですが、少しでもクレジットカードの枚数を減らすことができるPASMOとの複合カードはメリットが多いはずです。

 

また、スリムな財布がかっこいいのは男性ばかりではなく女性も同様です。長財布を持つことは少ないでしょうが、こじんまりした財布は持つ人の品格をアップさせます。

よく見られている関連記事

クレジットカードにはどのような種類があるのか

クレジットカードには、大別して4つの種類が存在します。その4種類とは、銀行系、信販系、流通...

続きを見る

ポイント交換率の高いカードはポイント内容をチェック

毎年新しいクレジットカードが企画され募集をしていますが、そのなかで一番インパクトが強いの...

続きを見る

クレジットカードを使うとお得になるものとは?

クレジットカードを使うと、様々なものがお得になります。たとえば、クレジットカードの中には...

続きを見る

クレジットカードの桁数の使い方

通常のクレジットカードの番号は16桁です。世の中のクレジットカードはすべて16桁だと思っ...

続きを見る

黒のステイタス

クレジットカードの格付けは、一般カードとゴールドカードに分類され、その上にプラチナカード...

続きを見る

クレジットカードの承認のしくみ

クレジットカードで買い物をするとその場で現金を支払う必要はありません。カード会社が立替払...

続きを見る

返品はどうするのか

クレジットカードで買い物をしたものの、後日返品した場合どのような処理がされるのか不思議に...

続きを見る

三井住友VISAカード