クレジットカードで購入したものを返品したい場合
クレジットカードで購入したものを返品したい場合は、その日のうちに「返品したい」
と伝えれば、「クレジットカードで購入した」という情報を取り消しにすることができるので、その後は請求がくることもありません。
「クレジットカードを使って買ったものに関しては、返品ができないのではないか」
「返品をしたいけれど、クレジットカードで購入したからどうすればいいかわからない」
といった悩みを抱えてしまいがちな方も少なくないのですが、クレジットカードで購入した物に関しては、遡って購入情報を取り消すことができますし、購入したという情報を取り消してしまえば、その物品を買ったという情報も利用明細には残らないのです。
つまり、クレジットカードで購入した商品が
想像したものと異なる場合はすぐに返品することができてしまいますし、どの会社のクレジットカードでも、同じことをすることができます。
「このカード会社のクレジットカードで購入した場合は返品ができない」といったことはまずありませんし、クレジットカードで購入した物に関しても、返品をすることは可能なのです。
もちろん、物品を返品した場合は購入代金を請求されることはありませんし、
「購入した」という情報自体がクリアーになるので、「返品したにもかかわらず請求が来たらどうしよう」などと不安に思う必要はありません。
クレジットカードで買ったものに関しても、
返品は可能ですし、そもそも、返品になるような物を売った側にすべての責任があるので、
クレジットカードの利用情報の取り消し作業なども、お店側がやってくれるのです。
その後、万が一間違って請求が来てしまったとしても、カスタマーセンターとお店側の両方に連絡をすれば引き落とした分は後日、返金となりますし、お金は必ず戻ってくるので、
泣き寝入りをする必要もありません。
カスタマーセンターでクレームをつけることによってお店側にもクレームが行くようになっているので、「今後同じような被害に遭わないようにしたい」という場合は、しっかりクレームを入れるようにしてみてください。