Googleのローカルガイドって何? お金になる?

 投資・副業

更新日:2017年6月19日 56,197 views

■Googleローカルガイドとはなんだ

少し前にインターネットで検索をしていたらあまり見たこともないような文章が表示されました。google のアカウントが表示された時に一緒になって表示されたのですが。

 

そこに記載があったのは google のローカルガイドになりませんかというような文字。なんだこれ。ローカルガイド?ガイドって観光ガイドみたいなものなのかな・・・。

 

外国人観光客でもGoogleのスタッフとして案内でもするのかな。それとも無償でガイドしろという事なんだろうか、人の役に立ちたい人が多い日本人向きかもしれません。

 

外国人との関わりが嫌いな人も多いですが、英語を喋れないわりに街で見かけると会話をしたくなる自分。少し興味がでたのでローカルガイドというものについて調べてみました。

 

 

 

searchbox14

 

 

 

■グーグルマップでガイドになる

まずネットでGoogleローカルガイドと検索。そこで表示されたのはグーグルマップで世界を共有の文字。うむむ・・。観光客のガイドというわけではないんだな・・。

 

どうやらグーグルマップでガイドをしてくれという事のようです。グーグルマップでここはオススメですよ、あそこまでは何分かかりますよと教えるのでしょうか。

 

説明にはローカルガイドは地域で見つけた情報をグーグルマップでシェアしているユーザーの世界的なコミュニティですと表示されます。世界的と言っても聞いた事ない・・。

 

地域のベストスポットを紹介して新しい友人を作り、ローカルガイドの限定特典を利用できるとの事。本来給料を貰う作業を新しい友人を作るなど誤魔化し置き換えてないか~

 

しかしローカルガイドの限定特典という文字が気になったりします。何もメリットがなければガイドのような事はしないでしょう。限定特典が魅力ならやるでしょう。

 

普通は口コミを投稿する人も送料が無料になったり、商品を無償提供されるので口コミを書いたりする人が多いはず。現金での収入くらい限定特典はリットがあるのでしょうか。

 

 

pop_gentei

 

 

 

■ローカルガイドの詳細 レベルとは?

ローカルガイドは地元のおすすめのカフェ、美術館、レストランなどローカルガイドとして口コミを投稿する事でグーグルマップを利用する人達に素敵な旅を提供する仕組み。

 

また写真を共有したり質問に回答したり場所を追加、編集、情報を確認したりするユーザーの世界的コミュ二ティ。地元の隠れたオススメスポットを教える事ができるそうです。

 

役に立つ事が分かると嬉しいですが、それならなんらかの対価も欲しい。ですので限定特典というのを調べると口コミの投稿数によってレベルが存在してるようです。

 

 

レベル1

最初で口コミがまだない~4ポイントまでの人。ローカルガイドの月間ニュースレターで様々な情報を入手する事ができる Google主催のワークショップ、ハングアウトに参加できる。メンバー限定のコンテストに一部の地域で参加できる

 

レベル2

口コミが5ポイント以上が条件。 Googleの新しいサービスや機能を一般リリース前に試用できる。交流会を企画してローカルガイドのカレンダーで宣伝できる。

 

レベル3

口コミ50ポイント以上が条件。グーグルマップでローカルガイドバッジが表示され存在感をアピールできる。グーグル+の限定コミュニティで他のメンバーと交流できる。ローカルガイドコミュニティのチャンネルを作ってメンバー間の交流を深めることができる。 一部の都市ではgoogle が主催するイベントに招待される。

 

レベル4

口コミが200ポイント以上が条件。注目のローカルガイドとして紹介される可能性がある。

 

レベル5

口コミが500ポイント以上が条件。Google社員と同じように新サービスを一般リリース前に試用できる。レベル5ローカルガイドサミットに参加を申し込める。

 

 

キャプチャwww

画像 https://support.google.com/local-guides/answer/6281793?hl=ja&ref_topic=6281797

 

 

 

■1件投稿で1ポイントではない

1件の口コミで1ポイント獲得と思ったのですが、口コミ、写真、情報の追加、編集ごとに1ポイント貰えるようなので意外とすぐポイントも貯まるかもしれません。

 

1件の場所で最大5ポイント獲得可能。ポイントと言っても有効期限はなし。レベルの確認はGoogle マップ アプリを開く。 メニュー をタップ。[自分の投稿] をタップ。

 

それでレベルと合計ポイントが表示。※更新には最大で 24 時間かかる場合があります。レベル3以上でバッジが表示され、違反の口コミは非公開になりポイントが減る事もある。

 

このような記載がありました。レベル3くらいが一番充実してそうに思えるのは自分だけでしょうか。それともレベル4はレベル3に加えてという意味?記載は上記のとおりです。

 

point_happy_man

 

 

■こんな感じなら試してみたかった

口コミ500件でGoogle社員と同じように新サービスを試せるのも良いですが、口コミ◯◯◯件突破ででGoogle社員と同じだけの給料を◯ヶ月貰えるなら燃えるんですけど・・。

 

頑張ったわりに特典が魅力的にはあまり感じなかったのが個人的感想。魅力的な特典ありますか?Googleでの人の集まり的なイベントも日本では盛り上がらなそうですよね。

 

都市部でないと恩恵も少ないかも。口コミ1件50字~200字程度で200円分のポイントになるとかくらいならたまにお小遣いとして行った場所の投稿する人は増えそうですけどね。

 

それとリアルタイムでグーグルマップでチャット形式で案内して1日2時間、週4日、月額3万円くらいは稼げたら良いのになとも思いました。そういうガイドなら興味あり。

 

もしかして意外と良いビジネスアイデア?しかしプロフ写真を見て異性だと「地元の人?合わない?」なんて言われそうですが。それも良しですが危険もありそうですね。

 

 

hirameki_man

 

 

■信頼を裏切る行為は削除される

特典のワークショップ、ハングアウトというのもに日本では何をするのか分かりません。新サービスも参加は嬉しいですがしばらくしたら一般公開されますよね。う~ん。

 

無報酬で人の役に立ちたい趣味的な感覚の人でないと厳しいかもしれません。しかし口コミは具体的に、写真の撮影の仕方はこう、裏切る行為はダメなど厳しさもあり。

 

信頼を裏切るとローカルガイドプログラムから削除されると厳しい記載もありました。信頼を裏切るのはステマ、嘘の情報発信かもしれません。溢れそう。

 

登録の場合はグーグルアカウントで都市を選択、同意しますにチェック、メール配信を希望するかどうかにチェックくらいで登録できるようです。簡単です。

 

computer_hacker

 

 

■まとめ

ある日、Googleアカウントにローカルガイドになってというような文章があったので気になって調べてみました。副業くらいになるのかと思ったのですがお金は期待できません。

 

情報があると役には立つ事も多いのであったほうがいいですがお金持ちの人が趣味感覚でやってほしい。お店をやってる人は自分のお店の口コミを投稿しそうですね。

 

お客さんに書かせたり横行して信憑性は期待できなくなり、逆にこういった情報をつける事で余計な機能になってグーグルマップ離れになってしまう気がしないでもないです。

 

特典もおまけ程度にしか感じませんでした。Googleの新しいサービスなど興味深い人は対価を考えず暇つぶしで投稿しても良いかもしれませんが。趣味ですね。ほぼ。

 

せめて交通費が出たり、サービスを受ける金額が無料にならないと貧乏人はいろんなお店を歩いてそのつど交通費、サービス代金を支払い無報酬で投稿を続けるのも難しいです。

 

 

 

専用ページ https://www.google.com/intl/ja/local/guides/

ローカルガイドについて https://support.google.com/local-guides#topic=6225845

 

 

おすすめ記事

関連まとめ

Googleのローカルガイドって何? お金になる?

 投資・副業

56,197 views

■Googleローカルガイドとはなんだ 少し前にインターネットで検索をしていたらあまり見たこともないような文...