若い人がはじめて持つならこのカード


新生活を始める時に1枚持っておくと便利なのがクレジットカードです。
クレジットカードがあれば、amazonや楽天などのインターネットショップで何かと買いたいものがあったときに 必ず必要となってきます。今となっては生活において必要不可欠なものといっても過言ではありません。

 

そんな18歳以上29歳以下の若い人にオススメしたいカードがこちら。
満30歳までおトクな特典が続く「しんきんVISAネオステージカード」になります。
満18歳から29歳までの限定のカードですが(高校生は除く。未成年者は親権者の同意が必要)
b9b9d7b5709914d02323d32a3839c7fe_s

 

こちらのカード、年会費が無料。また、カードの利用に応じてもらえるポイントが通常でしたら1000円につき1ポイント(1ポイント=約5円)になるのですが、 1000円につき2ポイント(実質還元率1%)と2倍ももらえます!

 

また特典として入会した後の3カ月の間は毎月の利用額合計1000円につき5ポイントも貯まるといったものもございます。

さらにこのカードで三井住友カードが運営するポイントUPモールでお買い物をするとポイント2-20倍になりどんどんポイントが貯まっていきます。

 

あともう一つオススメするとしたら楽天カードもオススメです。
登録するだけで2000ポイントがもらえて楽天ショップでそのままポイントを使ってお買い物ができるという大変お得なカードです。

 

また楽天市場で買い物をするとポイント2倍になるので楽天をよく利用する方にもオススメです。 私個人としては年に1,2回ある楽天大感謝祭,野球チームある楽天優勝セールなどがあるとポイント10倍,20倍になったりしてポイントでかなり買い物をも楽しむことができるのはオススメです。 入会金と年会費はもちろん無料です。

 

またゴールドカードを初めてもつカードとするのも面白いかもしれません。
ヤングゴールドカードというものがあり三井住友VISAプライムゴールドカードやJCB GOLD EXTAGEなどのカードがオススメです。 是非検討ください。

よく見られている関連記事

主婦にオススメの「無料」で「ポイント」の貯まるクレカとは?

三井不動産商業マネジメントがおこなった「クレジットカードの利用調査」によると、主婦の平均...

続きを見る

若い人がはじめて持つならこのカード

新生活を始める時に1枚持っておくと便利なのがクレジットカードです。クレジットカードがあれ...

続きを見る

公共料金の支払いはカードで支払うのがお得

毎日10円、1円だけでも安くしようと電気代や水道代、ガス代を節約する...そのように少しでも...

続きを見る

クレジットカードの桁数の使い方

通常のクレジットカードの番号は16桁です。世の中のクレジットカードはすべて16桁だと思っ...

続きを見る

黒のステイタス

クレジットカードの格付けは、一般カードとゴールドカードに分類され、その上にプラチナカード...

続きを見る

クレジットカードの承認のしくみ

クレジットカードで買い物をするとその場で現金を支払う必要はありません。カード会社が立替払...

続きを見る

返品はどうするのか

クレジットカードで買い物をしたものの、後日返品した場合どのような処理がされるのか不思議に...

続きを見る

三井住友VISAカード