ジャーナル
ジャーナルとは、クレジットカードにて買い物をした際に、利用者が署名をする売上伝票のことをいいます。この売上伝票へのサインは必ず必要で、クレジットカード裏面に署名してあるものと、実際にジャーナルに署名したサインが同じであるかどうかを確認するためのものです。また、それと同時に本人がクレジットカードにて買い物をしたという証としての意味もあります。
ただ、最近ではICチップが搭載されたクレジットカードが普及されています。
現在ではその普及率は40%程度まで伸びています。こうしたICカードの場合には、ジャーナルへの署名をせずとも決済することが可能となっています。署名の代わりとなるのが暗証番号の入力です。
暗証番号によって署名の代わりとなるのです。
また、ICカードでも磁気カードでもジャーナルへのサインが必要ない場合もあります。
これはサインレスシステムというのですが、多くの店舗でこのシステムを採用しています。これはクレジットカードの種類や形態によって決まるのではなく、店舗がサインレスシステムを契約しているかどうかで決まります。
クレジットカードを利用できる店舗は、カード会社と契約しています。
契約した店舗は加盟店と呼ぶのですが、加盟店はさらにサインレスシステムの契約をカード会社とすることができるのです。この契約をした加盟店だけがジャーナルにサインをしなくてもクレジット決済をできるというわけです。
ただ、全てのものに対してサインレスで決済できるわけではありません。
サインレスで全ての決済ができるようになっては、不正利用される危険性が高まります。もし紛失してしまったりしてそれを悪用されたら、上限なく使われてしまいます。
そうならないように、サインレスによってクレジット決済できる金額は、少額のものとなっているのです。