休眠会員


4aae93c371871fc041b_s休眠会員とは、クレジットカードの会員がそのカードを使用していない会員のことを休眠会員と呼びます。
クレジットカードは会員の方は年会費が発生する場合と無料の場合があります。

 

もし有料の場合には使わなくても年会費を支払わなくてはいけないために、たとえ休眠会員であろうともカード会社としては利益があるのですが、無料の場合には使ってもらわない限り利益にならないために、いかに休眠会員を減らすかがポイントとなるのです。

 

各カード会社はこうした休眠会員を減らすために、
クレジットカードに何かしらの特典を設けていることが多いです。
例えば通常は年会費がかかるのだが、ある一定の金額以上をカードで使用することで、
年会費を無料にするといった特典があるのです。休眠会員を減らすだけでなく、カードの利用促進にもつなげているのです。

 

また、クレジットカード会社は定期的にキャンペーンなどを行っていますが、それも休眠会員を減らす目的もあるのです。利用金額に応じて応募できるタイプのものや、利用することでキャッシュバックを行なうキャンペーンなど色々とあるのです。

 

休眠会員の反対の言葉として稼働会員というのがあります。
これは実際に利用があるカード会員のことで、稼働会員が多いカード会社はそれだけ利益が多くあるということになるのです。単純に休眠会員が多いカード会社というのは、必然的にカードを使用するにあたっての魅力が少ないと考えることができます。
逆に稼働会員が多いところは魅力がたくさんあるのです。

 

例えばクレジットカードにはポイントプログラムがありますが、カード会社によってポイントの還元率が異なります。利用者としては当然ながら還元率が高いカードを利用したいと思うのです。休眠会員が少ない理由にはポイントプログラムだけでなく、付帯されている保険や使用できるシーンの多さなど色々あります。
クレジットカードにおける付加価値がどれだけあるかがポイントとなるようです。

よく見られている関連記事

オーソリ予約とは

オーソリ予約とは、前もってクレジットカードによって利用される金額について、承認を取得して...

続きを見る

オンアス取引とは

オンアス取引とは、イシュアーとアクワイアラーが同じ会社の時に生じる取引のことをいいます。...

続きを見る

承認番号

承認番号とは、クレジットカードを利用の際に承認されて与えられる番号のこととなります。クレ...

続きを見る

クレジットカードの桁数の使い方

通常のクレジットカードの番号は16桁です。世の中のクレジットカードはすべて16桁だと思っ...

続きを見る

黒のステイタス

クレジットカードの格付けは、一般カードとゴールドカードに分類され、その上にプラチナカード...

続きを見る

クレジットカードの承認のしくみ

クレジットカードで買い物をするとその場で現金を支払う必要はありません。カード会社が立替払...

続きを見る

返品はどうするのか

クレジットカードで買い物をしたものの、後日返品した場合どのような処理がされるのか不思議に...

続きを見る

三井住友VISAカード