マンスリークリア


77aksdnchljadマンスリークリアとは、クレジットカードにて商品を購入したり、サービスを受けた時の支払い代金を、翌月にまとめて一括で支払う方式をいいます。

 

日本ではこの支払いは一般的な方法となっていますが、アメリカでは厳密にいうとクレジットカードの定義が異なっています。クレジットカードはリボルビング払いなどの分割によって支払っていく方式のことを指しており、マンスリークリア方式によって支払うことができるカードをチャージカードと呼んでいるのです。VISAなどの国際ブランドは、リボ払い方式などのように分割返済も可能となっています。

 

日本のクレジットカードにおける支払いをする際には、
ほとんどの人がマンスリークリア方式で支払います。これが一般的な方法となっていますが、マンスリークリア方式を選択した後にリボ払いや分割払いにすることができます。
そのために、最初の支払い時の設定は一括払いに自動的になっているケースもあるのです。日本では当たり前のことですが、海外から見ると特殊に見えるようです。
そのため、日本でチャージカードといった表現をする人はいないのです。

 

クレジットカードには、
利用できる金額の上限が決まっている与信枠というのがあります。これは、カードで使える金額が設定されており、その金額を超える利用はできないということになっています。

しかし、日本では利用限度額などと呼ばれていますが、海外ではチャージアカウントと呼ばれているのです。特にこれを知っているからといってメリットもありませんが、海外に行く際にはチャージカードという言葉を覚えていると、ショッピング時に役に立つこともあるかもしれません。

 

マンスリークリア方式となっているかどうかは、自分のカード会社に問い合わせてみるとよいでしょう。もしくは、カード会社のホームページなどで調べることもできます。
わからないことは、ヘルプデスクやカードセンターなどがあります。

よく見られている関連記事

オーソリ予約とは

オーソリ予約とは、前もってクレジットカードによって利用される金額について、承認を取得して...

続きを見る

オンアス取引とは

オンアス取引とは、イシュアーとアクワイアラーが同じ会社の時に生じる取引のことをいいます。...

続きを見る

承認番号

承認番号とは、クレジットカードを利用の際に承認されて与えられる番号のこととなります。クレ...

続きを見る

クレジットカードの桁数の使い方

通常のクレジットカードの番号は16桁です。世の中のクレジットカードはすべて16桁だと思っ...

続きを見る

黒のステイタス

クレジットカードの格付けは、一般カードとゴールドカードに分類され、その上にプラチナカード...

続きを見る

クレジットカードの承認のしくみ

クレジットカードで買い物をするとその場で現金を支払う必要はありません。カード会社が立替払...

続きを見る

返品はどうするのか

クレジットカードで買い物をしたものの、後日返品した場合どのような処理がされるのか不思議に...

続きを見る

三井住友VISAカード