クレジットカードの決済はどのようにおこなわれるのか


クレジットカードを使うと、その後、月末に決済をすることになります。

 

2a8076ad7479cfa_s決済は自動的におこなわれるのですが、残高が足りなかったりするとカード会社に「延滞した」という情報が残ってしまいますし、その後、他の会社で新しくクレジットカードを作ろうとしても審査に通過しづらくなってしまうので、気をつけなければなりません。

 

決済の日を忘れていたり、把握していなかったりする人も多いのですが、クレジットカードによって決済の日が異なる場合もあるので、決済の日にちは、クレジットカードを契約する前の時点で確認しておくようにしましょう。

 

また、クレジットカードの決済は利用者が買い物をしないと発生しません。

クレジットカードで買い物をしなければ、決済にならないまま利用年数だけが長くなっていきますし、決済を延滞することもないので、クレジットヒストリーがクリアーなまま、クレジットカードを使い続けることができるのです。

 

また、クレジットカードの会社というのは、決済までの間、利用者が支払うべきものを代行して支払ってくれているので、利用者はクレジットカード会社に借金をしている状態になります。

 

もちろん、こういった借金は社会的信用あってのものですし、決済までにお金を振り込んでおかないといったことが3回以上続いてしまうと、利用停止処分になってしまったり、法的手段に踏み切れる部署にその件が移動してしまい、その後差押えを受けることになる可能性があるので、延滞だけはしないように気をつけるようにしましょう。

 

決済の日までにお金を振り込んでおかないと、
クレジットヒストリーに傷がついてしまいますし、その傷の数が多ければ多いほど、
その人はお金を借りづらくなっていってしまいます。

そうなると、今までは何の問題もなく利用できていたサービスも利用できなくなってしまいますし、そのせいで生活が傾いてしまう可能性もあるので、決済日までにきちんとお金を振り込むようにしましょう。

よく見られている関連記事

クレジットカードにはどのような種類があるのか

クレジットカードには、大別して4つの種類が存在します。その4種類とは、銀行系、信販系、流通...

続きを見る

ポイント交換率の高いカードはポイント内容をチェック

毎年新しいクレジットカードが企画され募集をしていますが、そのなかで一番インパクトが強いの...

続きを見る

クレジットカードを使うとお得になるものとは?

クレジットカードを使うと、様々なものがお得になります。たとえば、クレジットカードの中には...

続きを見る

クレジットカードの桁数の使い方

通常のクレジットカードの番号は16桁です。世の中のクレジットカードはすべて16桁だと思っ...

続きを見る

黒のステイタス

クレジットカードの格付けは、一般カードとゴールドカードに分類され、その上にプラチナカード...

続きを見る

クレジットカードの承認のしくみ

クレジットカードで買い物をするとその場で現金を支払う必要はありません。カード会社が立替払...

続きを見る

返品はどうするのか

クレジットカードで買い物をしたものの、後日返品した場合どのような処理がされるのか不思議に...

続きを見る

三井住友VISAカード